タナゴとフライの気まぐれ釣行記

2002年4月

 4/13. 14. 鳥取県 千代川水系 八東川


     

     いかにも潜んでいそうな流れ          ウエットフライで初めてのヤマメ            ロイヤルコーチマンウエット

  4月に入って、千種川や千代川の雪代が収まってきた。今週は千代川水系の八東川へ釣行してみた。太子龍野バイパスを下りて、ひたすらR29を北上。県境の戸倉峠トンネルを抜けてから10kmほど走ると、八東川に着いた。年券を購入した時にもらった、「じげの川マップ」をみて、R29付近を探っていくことにした。

  13日、八東川と支流のK川との合流ポイント付近、R29より少し離れたところで上写真の気になるポイントが見えた。対岸がエグレていて水深や流れがあって、いかにも怪しい場所である。しばらく観察すると、下写真のようなメイフライのスーパーハッチに遭った。本当に神秘的な光景で、心が洗われていく感じがして、暫く眺めてしまっていた。そして偏光グラスごしに流れをのぞくと、本命のヤマメらしいのが流心に定位していた。

  早速、先月実績のあった#16のスパークルダンをキャストしたが、全然反応が無かった。そこで、以前にウエットフライで初めてタイイングした#10のコーチマンウエットをつけて、10cm上にガン玉をつけて、流れを横切るようにキャストしてターンさせてみた。

  するとその時、水中の白いダッククイル付近に魚影が反転したかと思うと、#3の繊細なエアーライトグラスがギュンと曲がった。アワせて慎重に寄せてみると、24cm位のヒレのピンとしたヤマメであった。初めてのウエットフライで魚をかけ、それも本命のヤマメだったため、少し鳥肌が立った。 「ウエットフライは釣れるフライだ。」と洗礼を受けた瞬間でありました。


      

      神秘的なスーパーハッチ             ハッチの主、黄色いカゲロウ            千代川支流H川の堰堤


  14日、支流のH川を探っていたら写真のような堰堤が見えてきた。下りにくそうだったが、なんとか下りられた。でも、夏季になると草が生い茂って下りられない感じで、今でしか楽しめないようだ。

  水面を見ると、真っ昼間からもうハッチしていて、それに対するライズも見られた。早速、また#16のスパークルダンや#18のCDCダンをキャストした。1、2回反応したが、フッキングできなかった。ウエットフライに付けかえてもダメだった。フライとドラフトのさせ方が悪いのか。

  結局その日は1匹も掛けられなかったが、ウエットフライという世界を知ることができ、非常に有意義な釣りとなった。