W3とW650 徹底比較


 私のように、W650から購入して、それがきっかけでW3を購入する方がおられると思いますので、実際に乗った感じを比較して箇条書きしてみました。この2台は似ているようで、性格がまるっきり正反対であることがわかりました。

 W650をカスタムしたい方やW3の購入を考えている方は参考にしてみてください。専門的な記載は、他HPをご覧下さい。
   

項目
KAWASAKI  650RS W3 (1974) 名称(年式) KAWASAKI  W650 (2003)
   15L 燃料タンク容量 15L

非常に悪い

渋滞走行時:13km/L
通常走行時:15km/L
高速走行時:18km/L

燃費
非常に良い

渋滞走行時:23km/L
通常走行時:25km/L
高速走行時:28km/L

シートは柔らかく、ケツが痛くなりにくい 乗り心地 シートは硬く、ケツが痛くなりやすい
非常に重い。Ninjaのようだ。 ハンドルの取り回し 非常に軽い。セローのようだ。
シート高が低く足つきは良い 足つきの具合 シート高が少し高く、あまりいいとはいえないかも
アップハンドルだが、W650よりすり抜け容易 すり抜け度 W3よりアップハンドルで、すり抜け困難
   ダブルディスクのくせにあまりきかない
  開発技術者曰く、「車重を重くしている婆化粧」
ブレ−キのきき具合 シングルディスクだが、非常によくきく
 なんと、折れ曲がらないではないか!!。乗りはじめの頃、慣れるのに苦労しました。
 しかし不意に立ちゴケさせても、ハンドルレバーや
エンジン本体へのダメージは最小で済みます。
足をのせるステップ 折れ曲がります。
 非常に大きく、高速で80km/h以上はシンドイ
     各部の定期的な増し締めが必要
振動の大きさ 非常に小さく、高速は100km/h以上でもO.K.
 大きいが、「プチュ、プチュ、プチュ」とよくはじける
マフラーの音が心地良い。
 人が聞いていて心地よい周波数を研究して意図的に作られた音であり、レコードや映画に使われた話はあまりにも有名。
排気音の大きさ  小さいが、「カチッ、カチッ、カチッ」と時計のようなベベルギヤの音が心地良い。
 昔ながらのキックのみだが、思ったより軽い。
 点火時期が合っていれば、1発で始動できる。
 5回以上蹴ってもかからないときは、ずれている可能性が大で、調整が必要となる。
始動性 セルが主体だが気分しだいでキックも使用可
極めて良好。心配なし。
 すぐに取り外しが可能で、左右シリンダーの燃焼状況が容易に確認できる。
 私のW3では、左のプラグがかぶりやすい。
スパークプラグの取り外し タンクを取り外さないと確認できないので、少し面倒。
 しないほうがよい。純正パーツ(リプロパーツ)の在庫確認の心配をしたほうがよい。

 旧車を持つことは、トラブルが起きても、自分で整備できる人、子育てが終わり、余生を愉しむ人のための
ホントに「お金持ちの道楽」ですね。
カスタム度

            
非常に高い。

このダブロクのカスタム箇所

燃料タンクをW3風にペイント
ライジングメーターステー(POSH)
ステアリングダンパー(ライダーズブティック)
W1SA用前後ウインカー(ドレミコレクション)
純正小型エンジンガード
COZY製シート
 POSH製キャプトンマフラー
 純正グラブバー

  納得のいく一台となりました。

     男性的。世話のかかる荒々しい弟。

 年配の方からは、「いぶし銀」と呼ばれます。
 自身もW3に恥じない「いぶし銀」の人間を目指したいものです。
 年式が古いので、走行距離をのばす走り方をせずに近所(片道100km程度)をオートバイと対話しながら、音を響かせて走らせたいときにちょうどいいです。
一言でたとえると        女性的。優等生でおとなしい妹。

 排ガス対策、騒音対策が施されているので、長距離(片道100km以上)を自然と一体になって静かに走らせたい時にちょうどいいです。